入院について

入院案内

入院手続きについて

予約入院の方は、入院当日、一階総合受付奥の「入退院センター」までお越しください。

ご提示いただく物入院申込書・身元引受書、保険証
該当される方医療費公費負担受給者証、介護保険証、退院証明書、その他お渡ししている手術・検査同意書

職員への贈答品はお受けすることができません。予めご了承ください。

▲このページの先頭へ戻る

入院時の携帯品について

●CSセットをお申し込みの方
CSセット(ケア・サポートセット)は、サービス向上と院内感染予防対策、院内清潔保持を目的として、入院中の衣類・タオル類・消耗品などの入院時に必要物品がレンタルできるサービスです。

CSセット(ケア・サポートセット)のご案内(株式会社エランさんのホームページ)



●CSセットをご利用でない方
・洗面用具(洗面器・歯ブラシ・石鹸・くし等)
・衣類・日用品(下着、寝衣、タオル、バスタオル、ティッシュ)
・履物(滑りにくい履きなれたたものをご用意下さい)
・電動ひげそり(男性の方)
・置き時計(部屋に時計は設置しておりません)
・イヤホン

▲このページの先頭へ戻る

付き添いについて

入院中の看護は、看護師が対応いたしますので、付き添いの必要はございません。ただし、付き添いをご希望される場合は、在院許可願いが必要となりますので、看護師にご相談ください。
*主治医が治療上必要と認めた場合は、付き添いをお願いする場合があります。

▲このページの先頭へ戻る

面会時間について

本館3階病棟・本館4階病棟
東館2階病棟・東館3階病棟
南館2階病棟
平日…13:00~19:00
休日…10:00~19:00
本館2階病棟 11:00~12:00
14:00~15:00
18:00~19:00

※感染症予防上のご注意
・抵抗力の弱い小さなお子様のご同伴はご遠慮ください。
・一度に2名までの面会でお願い致します。
・特別な事情による時間外の面会は、インターフォンでその旨お申し出ください。

▲このページの先頭へ戻る

入院中の生活について

1.食事時間 朝食…午前8時、昼食…午後12時、夕食…午後6時

  • 病状に応じた食事を、箸、スプーン、湯呑みなどとともに、病院でご用意します。
  • 常食の方を対象に、毎週水・木・土(朝・夕)、選択食のサービスを実施しております。
  • 全ての患者さんを対象に、毎週水・土曜日の朝食に、パン食のサービスを実施しております。
    但し、食事治療上、提供できない場合もありますので、ご希望の方は看護師にご相談ください。
  • 食事指導、栄養指導については、管理栄養士が対応いたします。ご希望の場合は、看護師にお申し出ください。
  • 食中毒防止のため、食事の持ち込みはご遠慮いただいております。

2.入浴時間は10:00~19:00までです。医師の許可のある方はご入浴いただけます

3.外出・外泊は医師の許可が必要となりますので、事前に看護師にお申し出ください。外出・外泊伝票の記入をお願い致します。

4.病院内の設備について

  • コインランドリーが3階にあります。
  • 1,000円両替機が3階と東2階にあります。
  • ご意見箱を各階フロア、1階総合案内横に設置してありますので、当院に関わるご意見をお気軽にお聞かせください。お寄せいただきましたご意見は、医療サービスの改善のために役立てて参ります。
  • 売店及び自動販売機コーナーは東1階にあります。
    売店…平日8:00~18:00
    売店…日祭日9:00~16:00
    自動販売機コーナー…終日開放

▲このページの先頭へ戻る

入院中にご協力いただきたい事項

  1. 適切な治療を行うために、病状に応じて病室・病棟の移動をお願いすることがございます。その場合はご協力くださいますようよろしくお願いいたします。
  2. 盗難防止のため、貴重品の持ち込みはお控えください。現金は、病室内の鍵付ロッカーなどに保管してください。
  3. 入院中の駐車場のご利用は、全て有料となります。ただし、入退院時にご家族の方が駐車場を利用されるとき、あるいは通院時は総合受付で無料の手続きを行いますので、お申し出ください。
    ※面会の方は有料となります。
  4. テレビは、テレビカードをご利用ください。テレビカードは、院内3か所(正面玄関横、本館3階病棟・東館2階病棟)で販売しており、1枚1,000円、約20時間視聴することができます。
    なお、イヤホンは各自でご用意ください(院内の売店でも販売しております)。
  5. 携帯電話は、医療機器に障害を与える可能性があります。
    病院内の使用を禁止された区域(急性期病棟、透析室、手術室など)では電話機の電源をお切りください。その他の場所については、マナーモードに切り替え、通話はお控えください。
  6. 火災予防、健康管理などの観点から、病院敷地内は全面禁煙としております。特に、トイレや人目につかない場所での喫煙は、トイレットペーパーなどの可燃物がある上に、異常が発生しても外部からは分かりにくく、手遅れになり、非常に危険です。院内での喫煙は他の人への迷惑行為にもなりますのでご遠慮ください。皆さまのご理解・ご協力をお願いいたします。
    なお、禁煙支援を行っていますので、ご希望の方は職員にお問合せください。
  7. 看護師、薬剤師、理学療養士などの育成と技術向上のための教育実習および研修を実施しております。ご理解・ご協力を宜しくお願い致します。
  8. 個人情報保護、患者さんの権利については、法令などに則り、厳格かつ適切・適正なる対応に努めております。ご不明な点などございましたら、忌憚なくお問い合わせください。

▲このページの先頭へ戻る

非常時の避難について

非常の場合は、落ち着いて、職員の誘導・放送・その他の指示に従って避難をお願いいたします。
その際、エレベーターは使用できませんのでご注意ください。なお、入院時に、非常口の位置の確認をお願いいたします。

▲このページの先頭へ戻る

入院中のご相談について

一階総合案内奥に、地域医療福祉支援センター(患者サポート相談窓口)を設置し、専門スタッフ(看護師、医療ソーシャルワーカー)が相談に応じております。 以下の内容について、相談をご希望の方は、医療福祉相談室、又は病院職員までお気軽にお申し出下さい。

  • 医療費に関すること
  • 療養中の生活の諸問題(生活をサポートする制度・手当て・年金など)に関すること
  • 退院後の生活や介護、その他家庭・健康上の問題などに関すること
  • その他、不満や苦情、悩みごと、誰に聞いていいか分からないことなど

→患者サポート相談窓口のご案内(PDF:590KB)

▲このページの先頭へ戻る

退院について

退院の許可がおり、退院日時が決まりましたら、お早めに看護師にお申し出ください。

▲このページの先頭へ戻る

入院される患者さん、ご家族の皆さまへ

私たち職員は、以下の2点を重点目標と定め日々医療活動を行っていきます。
1、最善の医療を提供します。
2、病状に支障のない範囲内で、様々な情報をお伝えします。

安全な入院生活をお過ごしいただくために~転倒・転落防止対策~

病院は皆さんが住み慣れた家庭とは環境が異なります。生活環境の変化に、病気や怪我による運動機能の低下が加わり、思いがけない転倒・転落事故が起こることが少なくありません。従いまして、ご高齢の方は特にその注意が必要です。

高齢者の寝たきりを誘発する原因の多くは転倒・転落に伴う骨折によるものですが、この転倒・転落を未然に防ぐ効果的な対応策は見当たらないのが実情です。日本全国の病院におけるヒヤリ・ハットに関わる全事例報告をみても、「療養上の世話」に関する事例のなかの約8割が、転倒・転落事故によるものとの統計結果がでています。

これを踏まえ、当院では入院患者さんの転倒・転落の危険因子・危険性について評価・分析を行い、症状と病室の位置関係、ベッドの位置や高さ、その他の環境などについて検討を重ねております。
また、ご家庭での生活パターンを事前にお伺いし、ご家族の面会状況なども鑑み、ある程度ご自宅に近い生活環境を演出するように努めるなど、できるかぎり患者さんの自立性を尊重すると同時に、安心・安全な医療の提供に向け、日々鋭意努力しています。

療養中の安全性向上のために、ご家族の皆様のご理解・ご協力が非常に重要となります。
その旨、ご承知おきいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

入院生活について、ご不明なこと、ご心配なこと等がございましたら、看護師や主治医にご遠慮なくご相談ください。

▲このページの先頭へ戻る

入院費用

治療費のお支払いについて

  1. 治療費は健康保険法に基づいて計算いたします。
  2. 入院診療費の計算について
  3. →お支払い方法についてはこちらへ

▲このページの先頭へ戻る

個室料金

入院部屋について

当院では、4床室、2床室、特室をご用意しております。
室料差額が以下のとおり発生しますが、2床室、特室をご希望の場合は職員にお申し出ください。
この室料差額は、入室日、退室日につきましても1日分のお支払いが必要となります。
病状等、やむを得ない事情のため、入院室を変わっていただくこともあります。予めご了承ください。

【本館】
種類場所室料設備
4床室 なしテレビ、ロッカー、冷暖房、椅子、洗面台
2床室3階・4階2,000円テレビ、ロッカー、冷暖房、椅子、洗面台
特室3階・4階4,000円テレビ、ロッカー、冷暖房、洗面台、電話、冷蔵庫、応接セット、トイレ
特室3階・4階 8,000円テレビ、ロッカー、冷暖房、洗面台、電話冷蔵庫、応接セット、バストイレ
【東館】
種類場所室料設備
4床室 なしテレビ、ロッカー、冷暖房、椅子、洗面台
2床室2階・3階1,000円テレビ、ロッカー、冷暖房、椅子、洗面台
特室3階6,000円テレビ、ロッカー、冷暖房、洗面台、電話冷蔵庫、応接セット、バストイレ

▲このページの先頭へ戻る

面会の方へ

病棟(本館2階病棟以外)面会時間

平日13:00~19:00
休日10:00~19:00

本館2階病棟面会時間

この病棟は、重症の患者さん、手術患者さん、救急患者さんの入院を対象とする病棟です。患者さんの安静を保ち、また感染防止の観点からも、面会時間・人数を制限させていただきますので、どうぞご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
※尚、感冒(かぜ)にかかっておられる方、乳幼児の方の入室はご遠慮ねがいます。

時間11:00~12:00
14:00~15:00
18:00~19:00
面会人数一人の患者さんに一度に2人まで

但し、患者さんの状態により必要に応じて許可いたしますので、以下の手順にてお申し出ください。

▼面会の手順
1.入口のインターフォンで面会のお申し出をお願いいたします。
2.許可がおり次第、ご入室いただけます。
3.病棟・部屋の入口で、手指の消毒をしてからお入りください。

▲このページの先頭へ戻る