予約入院の方は、入院当日、一階総合受付奥の「入退院センター」までお越しください。
ご提示いただく物 | 入院申込書・身元引受書、保険証 |
---|---|
該当される方 | 医療費公費負担受給者証、介護保険証、退院証明書、その他お渡ししている手術・検査同意書 |
職員への贈答品はお受けすることができません。予めご了承ください。
●CSセットをお申し込みの方
CSセット(ケア・サポートセット)は、サービス向上と院内感染予防対策、院内清潔保持を目的として、入院中の衣類・タオル類・消耗品などの入院時に必要物品がレンタルできるサービスです。
CSセット(ケア・サポートセット)のご案内(株式会社エランさんのホームページ)
●CSセットをご利用でない方
・洗面用具(洗面器・歯ブラシ・石鹸・くし等)
・衣類・日用品(下着、寝衣、タオル、バスタオル、ティッシュ)
・履物(滑りにくい履きなれたたものをご用意下さい)
・電動ひげそり(男性の方)
・置き時計(部屋に時計は設置しておりません)
・イヤホン
入院中の看護は、看護師が対応いたしますので、付き添いの必要はございません。ただし、付き添いをご希望される場合は、在院許可願いが必要となりますので、看護師にご相談ください。
*主治医が治療上必要と認めた場合は、付き添いをお願いする場合があります。
本館3階病棟・本館4階病棟 東館2階病棟・東館3階病棟 南館2階病棟 |
平日…13:00~19:00 休日…10:00~19:00 |
---|---|
本館2階病棟 |
11:00~12:00 14:00~15:00 18:00~19:00 |
※感染症予防上のご注意
・抵抗力の弱い小さなお子様のご同伴はご遠慮ください。
・一度に2名までの面会でお願い致します。
・特別な事情による時間外の面会は、インターフォンでその旨お申し出ください。
1.食事時間 朝食…午前8時、昼食…午後12時、夕食…午後6時
2.入浴時間は10:00~19:00までです。医師の許可のある方はご入浴いただけます
3.外出・外泊は医師の許可が必要となりますので、事前に看護師にお申し出ください。外出・外泊伝票の記入をお願い致します。
4.病院内の設備について
非常の場合は、落ち着いて、職員の誘導・放送・その他の指示に従って避難をお願いいたします。
その際、エレベーターは使用できませんのでご注意ください。なお、入院時に、非常口の位置の確認をお願いいたします。
一階総合案内奥に、地域医療福祉支援センター(患者サポート相談窓口)を設置し、専門スタッフ(看護師、医療ソーシャルワーカー)が相談に応じております。 以下の内容について、相談をご希望の方は、医療福祉相談室、又は病院職員までお気軽にお申し出下さい。
退院の許可がおり、退院日時が決まりましたら、お早めに看護師にお申し出ください。
私たち職員は、以下の2点を重点目標と定め日々医療活動を行っていきます。
1、最善の医療を提供します。
2、病状に支障のない範囲内で、様々な情報をお伝えします。
安全な入院生活をお過ごしいただくために~転倒・転落防止対策~
病院は皆さんが住み慣れた家庭とは環境が異なります。生活環境の変化に、病気や怪我による運動機能の低下が加わり、思いがけない転倒・転落事故が起こることが少なくありません。従いまして、ご高齢の方は特にその注意が必要です。
高齢者の寝たきりを誘発する原因の多くは転倒・転落に伴う骨折によるものですが、この転倒・転落を未然に防ぐ効果的な対応策は見当たらないのが実情です。日本全国の病院におけるヒヤリ・ハットに関わる全事例報告をみても、「療養上の世話」に関する事例のなかの約8割が、転倒・転落事故によるものとの統計結果がでています。
これを踏まえ、当院では入院患者さんの転倒・転落の危険因子・危険性について評価・分析を行い、症状と病室の位置関係、ベッドの位置や高さ、その他の環境などについて検討を重ねております。
また、ご家庭での生活パターンを事前にお伺いし、ご家族の面会状況なども鑑み、ある程度ご自宅に近い生活環境を演出するように努めるなど、できるかぎり患者さんの自立性を尊重すると同時に、安心・安全な医療の提供に向け、日々鋭意努力しています。
療養中の安全性向上のために、ご家族の皆様のご理解・ご協力が非常に重要となります。
その旨、ご承知おきいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
入院生活について、ご不明なこと、ご心配なこと等がございましたら、看護師や主治医にご遠慮なくご相談ください。
当院では、4床室、2床室、特室をご用意しております。
室料差額が以下のとおり発生しますが、2床室、特室をご希望の場合は職員にお申し出ください。
この室料差額は、入室日、退室日につきましても1日分のお支払いが必要となります。
病状等、やむを得ない事情のため、入院室を変わっていただくこともあります。予めご了承ください。
種類 | 場所 | 室料 | 設備 |
---|---|---|---|
4床室 | なし | テレビ、ロッカー、冷暖房、椅子、洗面台 | |
2床室 | 3階・4階 | 2,000円 | テレビ、ロッカー、冷暖房、椅子、洗面台 |
特室 | 3階・4階 | 4,000円 | テレビ、ロッカー、冷暖房、洗面台、電話、冷蔵庫、応接セット、トイレ |
特室 | 3階・4階 | 8,000円 | テレビ、ロッカー、冷暖房、洗面台、電話冷蔵庫、応接セット、バストイレ |
種類 | 場所 | 室料 | 設備 |
---|---|---|---|
4床室 | なし | テレビ、ロッカー、冷暖房、椅子、洗面台 | |
2床室 | 2階・3階 | 1,000円 | テレビ、ロッカー、冷暖房、椅子、洗面台 |
特室 | 3階 | 6,000円 | テレビ、ロッカー、冷暖房、洗面台、電話冷蔵庫、応接セット、バストイレ |
平日 | 13:00~19:00 |
---|---|
休日 | 10:00~19:00 |
この病棟は、重症の患者さん、手術患者さん、救急患者さんの入院を対象とする病棟です。患者さんの安静を保ち、また感染防止の観点からも、面会時間・人数を制限させていただきますので、どうぞご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
※尚、感冒(かぜ)にかかっておられる方、乳幼児の方の入室はご遠慮ねがいます。
時間 | 11:00~12:00 14:00~15:00 18:00~19:00 |
---|---|
面会人数 | 一人の患者さんに一度に2人まで |
但し、患者さんの状態により必要に応じて許可いたしますので、以下の手順にてお申し出ください。
▼面会の手順
1.入口のインターフォンで面会のお申し出をお願いいたします。
2.許可がおり次第、ご入室いただけます。
3.病棟・部屋の入口で、手指の消毒をしてからお入りください。
社会医療法人社団 陽正会 寺岡記念病院
〒729-3103 広島県福山市新市町新市37番地 TEL/0847-52-3140 FAX/0847-52-2705 E-mail/info@teraoka-hosp.jp
Copyright(c)2010 Youseikai-Group All Rights Reserved.(無断転載を禁ずる)